松山城

松山城(愛媛県松山市)慶長7(1602)年に築城され、松平氏が代々藩主を行なっていた城勝山山上を削平にして設置しただけあり、非常に強固な防御力を誇る旧松山藩主の子孫にあたる久松定謨伯爵が私財を投じて松山市に寄贈し、現在は松山市が管理している pic.twi…

和歌山城

和歌山城(和歌山県和歌山市)天正13(1585)年に羽柴秀長が秀吉の命を受けて築城3期にわたって石垣が築かれており、工法が変化しているのが特徴庭園が紅葉で色付いており、たいへん美しかった pic.twitter.com/TBjW0vTa3Y — りゅうせい (@ryusei6021) 2023年12…

蔚山倭城

蔚山倭城(蔚山広域市)1597年加藤清正により築城された日本式の山城で、別名は”島山城”蔚山城の戦いでは6万近くの明・朝鮮連合軍をわずか2,300人の兵力で撃退に成功した功績が伝えられている pic.twitter.com/zjgp03gW2l — りゅうせい (@ryusei6021) 2023年5…

東莱区/東莱邑城址

東莱区(釜山広域市)朝鮮王朝時代は現在の釜山広域市一帯を管轄した東萊府が置かれていたほど栄えていたが、近代に入り釜山が湾口都市として急速に発展する一方でここは住宅地として開発が進められた東莱邑城址へと続く山に沿って高層マンションが建てられて…

篠山のまちなみ

篠山(兵庫県篠山市)重伝建篠山城の城下町で、武家屋敷の集まるエリアと商家の集まるエリアに分かれている全体的にかなり整備がなされている印象 pic.twitter.com/aNDGaoJzd2 — りゅうせい (@ryusei6021) 2023年3月19日 篠山城(兵庫県篠山市)豊臣秀吉が大坂城…

福岡城

福岡城(福岡県福岡市)関ヶ原の戦いの戦功により筑前国に入国した黒田氏により築かれた城日本100名城 pic.twitter.com/ADJR46VxjO — りゅうせい (@ryusei6021) 2023年1月16日

勝本/勝本城跡

勝本(長崎県壱岐市)壱岐島北部に位置する港町で、郷ノ浦の次に栄えている狭く曲がりくねった道路沿い密集した民家のまちなみは離島の漁村集落らしい風景朝市が開催される全蓋があるのも高ポイント pic.twitter.com/4Iho3pvzAg — りゅうせい (@ryusei6021) 20…

赤木城

赤木城(三重県熊野市)天正17(1589)年頃、築城の名手と呼ばれていた藤堂高虎が築城したと推測されている山城中世城郭ながら曲輪に高石垣や枡形虎口といった近世城郭の要素が備わっており、当時の近畿地方の築城技術が進んでいたことがわかる pic.twitter.com/…

甲府城/武田氏館跡

甲府城(山梨県甲府市)1590年ごろに豊臣秀吉の家臣が築城を開始し、関ヶ原合戦後に家康が一門のために重視した石の城 pic.twitter.com/jkDYv1yu8s — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年11月19日 武田氏館跡(山梨県甲府市)永正16年に築城された武田氏三代の居館…

竹田城

竹田城(兵庫県朝来市)15世紀前半に築かれた山城標高約354mの山頂部に本丸や千畳が築かれており、”天空の城”と呼ばれている当時の最先端の技術が詰め込まれた総石垣は当城の名物 pic.twitter.com/zL4Z6haoTo — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年10月8日 竹田(…

丸亀城

丸亀城(香川県丸亀市)生駒氏、山﨑氏、京極氏の3氏により築城された高石垣で防御する城三重三階の小いながらも風格のある層塔型天守は現存12天守の1つ pic.twitter.com/mwUGCvwu5b — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年10月2日

掛川城/松本家住宅/大日本報徳社

豊臣家配下の山内一豊が心血を注いだ城。天守が工事中で入内できず... (@ 掛川城 in 掛川市, 静岡県) https://t.co/1l5TVX79Ck pic.twitter.com/ZixVOZoJ3S — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年8月14日 掛川城御殿(静岡県掛川市)二の丸に建てられた江戸後期の…

浜松城

浜松城(静岡県浜松市)今川貞相が築城した曳馬城を徳川家康が調略し、遠江進出の拠点としたとされている城歴代城主は要職に就くものが多く、出世城だったらしい pic.twitter.com/pPTUAATuL7 — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年8月15日

大坂城

大坂城(大阪市中央区)豊臣秀吉が築いた説明不用の城現在ある建物は昭和天皇の即位を記念して、天守再建が進められ、昭和6(1931)年に完成した鉄骨鉄筋コンクリート建造物天守から大阪のまちなみを一望できる pic.twitter.com/ARoi2dT9JF — りゅうせい (@ryuse…

伊賀上野城

伊賀上野城(伊賀国)筒井定次氏により築城され、藤堂高虎氏により大坂方からの攻撃に備え、防御のため大改修がなされた城天守は元々なかったが、昭和10(1935)年、川崎克氏が私財を投じて純木造の復興天守が建設された pic.twitter.com/yuN05aRpwo — りゅうせ…

鹿児島城

鹿児島城(鹿児島県鹿児島市)別名鶴丸城山城と館造りの居館を組み合わせた島津氏の居城100名城の1つ pic.twitter.com/n9Eya1qv4U — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年1月30日

松阪城

松阪城1588年、秀吉によって南伊勢約12万石を拝領された蒲生氏郷氏により築城された野良積の高石垣で防御された枡形虎口は堅固で攻めづらそうだ日本百名城 pic.twitter.com/V8ZmzHbmwZ — りゅうせい (@ryusei6021) 2022年1月5日

郡上八幡

郡上八幡(岐阜県郡上市)。郡上八幡城の城下町として優れたまちなみが形成された吉田川を中心に水路が多く、またいたるところに湧水が湧き出している水の町で、4枚目の宗祇水は全国名水百選第1号 pic.twitter.com/rDNxv9qXlq — りゅうせい (@ryusei6021) 2021…

備中松山城

備中松山城(岡山県高梁市)標高430mの位置に存在し、現存12天守の1つで唯一の山城廃城の際、山上にあったことから解体されず放置されたため、現在も姿形が残っているという経緯がある pic.twitter.com/Sl9wJDzu5p — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年9月26日

足利市館

足利市館(栃木県足利市)平安時代末期~鎌倉時代初期に足利義兼氏によって築城された館の周囲を水堀と土塁で囲った中世地方武士の館の特徴が残っている pic.twitter.com/JM6sbYT4cZ — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年8月12日

金山城跡

100名城 (@ 金山城跡 in 太田市, 群馬県) https://t.co/LOkZigqRoM pic.twitter.com/AlvBJi7Rtl — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年8月8日

上田城

上田城(長野県上田市)天正11年(1583年)に真田氏が築城した平城で、日本百名城の1つ一見攻めやすく見えるが、川や丘、湿地などの地理を巧みに生かして無駄なく防御し、徳川軍を二度も退けた真田氏の築城能の高さは感心するばかり pic.twitter.com/37GjmAhCMW …

小谷城

小谷城(近江国浅井郡)織田信長に滅ぼされた浅井長政の居城。急峻な尾根を生かした土塁や堀切、曲輪などは素晴らしい pic.twitter.com/hTgorE8TIs — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年6月13日

津山城

津山城日本100名城No.67三の丸から本丸まで5つ門を通らないといけない、高く勾配が急な石垣など、実戦的な縄張となっている山城 pic.twitter.com/5dngdAl6SV — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年3月9日

彦根城

I'm at 彦根城 in 彦根市, 滋賀県 https://t.co/q3jVL1BBM0 pic.twitter.com/irui2pyd6c — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年2月20日 I'm at 玄宮園 in 彦根市, 滋賀県 https://t.co/mPqSlqU6DR pic.twitter.com/mi1WGCfWDD — りゅうせい (@ryusei6021) 2021…

二条城

二条城徳川と共に栄えたもはや説明不要の城 pic.twitter.com/UCsXKDXjfT — りゅうせい (@ryusei6021) 2021年1月28日

高取城

高取城跡国の史跡に指定されている日本三大山城の1つ日本でも最大規模の山城で、立派な石垣がきれいに残っているのがファンには嬉しいポイント難点は壺阪山駅から高取山を1時間以上登山しないとたどり着かない点だが、城下町であった土佐街道とともに、ぜひ…