立山黒部アルペンルート
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
富山県の立山駅と長野県の扇沢駅とを結ぶ、1971年に全線が開通した総延長37.2kmの山岳観光ルート
ロープウェイやケーブルカー、日本最後となったトロリーバスなど多種多様な乗り物を乗り継いで移動し、ほぼ全区間が中部山岳国立公園内にある
真夏でも涼しく、道中に雪が残る pic.twitter.com/Ggg0RQPaD2
立山ケーブルカー
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
立山駅から室堂への連絡バスの発着する美女平駅を結ぶケーブルカー
かなりの勾配で、トラックの性能が低かった時代は立山から黒部ダム建設用の資材を美女平まで運んでいた名残で、現在もケーブルカーでは珍しい荷台付き pic.twitter.com/I5mYdI8cxI
立山トンネルトロリーバス
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
標高2,450mの室堂駅と標高2,316mの大観峰駅を結ぶ日本最後かつ唯一の貴重なトロリーバス
かつてはディーゼルバスだったが、環境面の影響から96年に転換
2024年12月1日を最後に電気バスへ転換されることが発表されたため、来年からトロリーバスが日本から消滅する pic.twitter.com/QpvD3hRPkC
黒部ケーブルカー
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
黒部平駅と黒部湖駅を結ぶ標高差約400m、最大勾配31度の急斜面を走るケーブルカー
自然保護と雪害防止から、日本で唯一の全線地下式ケーブルカーである
1969年に開業してから一貫して同じ車両が使用されている pic.twitter.com/6VbJhPJnMY
黒部ダム(富山県中新川郡立山町)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
1956年に着工し1963年に開業した関西電力の水力発電用ダム
このダムにより形成された黒部湖は総貯水量2億トンを誇る pic.twitter.com/mLbT9s0sQJ
関電トンネル電気バス
— りゅうせい (@ryusei6021) 2024年8月4日
黒部ダムと扇沢駅を結ぶ、黒部ダム建設時に資材搬送用に掘削されたトンネル内を走る電気バス
1964年の開業から2018年まではトロリーバスであったが、2019年に電気バスに転換された
1往復ごとに約10分間の超急速充電を行うことで運行を可能にしているらしい pic.twitter.com/d6AaGvS0vU