玉木雄一郎
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年4月23日
国民民主党の党首
梅田のヨドバシ前で演説していたので収鋲
記念撮影も施行した pic.twitter.com/xV827aKaKF
玉木雄一郎
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年4月23日
国民民主党の党首
梅田のヨドバシ前で演説していたので収鋲
記念撮影も施行した pic.twitter.com/xV827aKaKF
株式会社ダイセル網干工場(兵庫県姫路市網干区)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年5月1日
かつてセルロイドで世界市場を制覇した日本の大手化学メーカーの主力工場
化学工場らしい複雑な配管がかっこいい
工場の全景を一望できる丘もあり、優れた景観を撮影できた pic.twitter.com/gxYbmvLEsI
ダイセル異人館(兵庫県姫路市網干区)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年5月1日
明治43(1910)年、セルロイド指導のために外国から招いた技術者の宿舎として建てられた洋館で、平成元(1989)年にダイセル創立70周年を記念して資料館として公開された
セルロイドの歴史について学ぶことができる
黒のキューピー人形なんてあったんですね pic.twitter.com/CB8GQaaoKo
そよら鈴鹿白子(三重県鈴鹿市)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年4月28日
24年に白子ショッピングタウンサンズ(イオン白子店)の跡地に開業
三重県初のそよら業態で、洗練された外観と感じた
都市型SC形態なので当然大都会にしか出店しないバーガーキングが入居する
吹き抜けの時計に設置されていたサンちゃんとズン太くんも開業に合わせて帰還 pic.twitter.com/J34ZuTeeWQ
ニチイ橋本店跡(和歌山県橋本市)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年4月28日
映画館に居抜き出店し、食品はトーエイが、衣料品はニチイが担っていたらしい
(詳細不明)
3枚目にニチイ橋本店の文字がうっすら見える pic.twitter.com/Qy3VNdLl95
レンゴー(株)尼崎工場(兵庫県尼崎市)
— りゅうせい (@ryusei6021) 2025年4月25日
段ボール製造で著名な超一流メーカーの工場で、ここは板紙を製造しており、生産量は西日本最大級らしい
工場の間近を通ることができ、迫力があった pic.twitter.com/G6RWOvzRIB